情報提供: ディスカバーたいはく3号 | ![]() |
所在地: 仙台市太白区坪沼 | |
連絡先: 太白区まちづくり推進協議会 | 電話: 022-247-1111 |
関連ホームページ: http://www.city.sendai.jp/taihaku/mati/discover/index.html |
103 大仏岩 |
|
坪沼から赤石に通ずる林道に大仏橋がある。橋の西方に奇岩絶壁の一面に自然石の大仏岩があって前の平坦な所には大仏堂伽藍のあったところといわれているが、今は自然石の阿弥陀尊も荒廃し尊像を拝することは出来ない。 岩下には寛永十七年(一六四〇)に忘れられた大仏岩を発見したときの碑(高さ二尺、横二尺二寸)が現存する。 |
|
大仏岩を発見したときの碑文 欽曰昔寛永十七年三月四日吾此道路過一人之老翁忽然見予告曰古昔口于自然之阿彌陀尊御座侍然久年絶祭祀今無知人與委語而去予春秋于時十六歳心于信今不言而天和年中言御在此所者知人咸銘于心肝發甬祭於予意老翁者之佛之化現印尤其證左而巳 右意者為現二世安穏奉一石建立者也 于時 貞享五戌辰年 九月□日 賓前代 良澤和尚 肝煎 太右衛門 敬白 口主 三明院野崎 秋保氏平將盛内 荒井彦右衛門尉胤成 地主 太良平衛 |
|
前の項目へ | 次の項目へ |