情報提供: ディスカバーたいはく5号
 所在地: 仙台市太白区秋保町長袋字清水久保北22
 連絡先: 太白区まちづくり推進協議会
 関連ホームページ: http://www.city.sendai.jp/taihaku/mati/discover/index.html

79 戦没者慰霊碑

 秋保街道沿い、秋保神社境内に、忠魂碑と並んで「花ざくら」の碑名が刻まれた、大きな戦没者慰霊碑が建てられている。秋には銀杏の大木が鮮やかに黄葉する境内に、秋保の歴史をしのぶことができる。
 太白区内の各神社に同様の慰霊碑や忠魂碑が見られます。


戦没者慰霊碑(秋保神社境内)
戦没者慰霊碑(秋保神社境内)

秀嶺東岳の麓、清洲名取の発するところ邑拓かれし秋保、敬神崇祖愛郷の人心みな清らに重盛の才館山の城その昔の士魂を今に伝へて節を重んじ義に発するや壮なりき、藩政去って明治維新の業成り国啓け民族の伸展を慶ふ
さる程に四海風雲急を告け或は日清日露の役に或は満州の事変将又今次大東亜戦争に国難趨く者多く吾が郷土の勇士その功亦抜群なりき、然るに噫呼しかるに戦場の厳しき運命ものゝふの道の習勇士遂に帰らざりき、花さくら夜半の嵐に散りしことの如く遂に吾等が勇士はあゝ遂に還らざりき今茲に勇士等の想出多き産土の社諏訪の聖域に碑を建て芳ぐはしき名を刻み永遠に護国平和の神々と世に幾多変転ありと雖その遺烈を後世久しく敬仰せんとす

題字碑文
宮城県護国神社宮司
田中靖麿
昭和三十三年九月十五日建之


前の項目へ 次の項目へ