情報提供: ディスカバーたいはく3号 | ![]() |
所在地: 仙台市太白区秋保町 | |
連絡先: 太白区まちづくり推進協議会 | 電話: 022-247-1111 |
関連ホームページ: http://www.city.sendai.jp/taihaku/mati/discover/index.html |
48 古老の話 |
山々と鎮守 野尻の道路をはさんで、北側が愛宕山、山裾には白山神社と天王社がある。 南側には鷹巣山と秋葉神社を祀り部落の鎮守様になっている。 胡麻と胡瓜 部落では胡麻を作らない。これは、天王様が戦をしたときに胡麻畑にかくれていて助かったからだという。 また、胡瓜を作っても買っても、初めて食べる時には「ゴテンノー様に差し上げます」といってから食べている。 白い馬 部落に決して白い馬を入れない。これは、愛宕様が白い馬に乗っていたからだといわれている。 盃 小峰ケ原さまのロンブチ(炉端)に盃を置いてはいけない。 縄 お不動さん(大滝不動)が嫌うので縄を決して焼いてはいけないとされている。 |
|
前の項目へ | 次の項目へ |