情報提供: ディスカバーたいはく3号 | ![]() |
所在地: 仙台市太白区秋保町 | |
連絡先: 太白区まちづくり推進協議会 | 電話: 022-247-1111 |
関連ホームページ: http://www.city.sendai.jp/taihaku/mati/discover/index.html |
44 風の洞 |
|
二口に「風の洞」と呼ばれている秘境がある。昔から里人は風の洞に風が吹かないのは一年のうち土用の三日間だけだといっている。 昔、陸前から駿馬を買って羽州に帰る馬喰がおった。風の洞にさしかかると頂上でヒロヒロと鳴くものがあった。これに驚いた馬は狂奔(きょうほん)して馬喰と共に風の洞の滝壷へ落ちてしまった。 それ以来、里人は磐司山に竜がいるといい、その山頂は竜ケ嶺といわれるようになった。風の洞を通る時、竜の鳴き声を聞けば必ず不吉なことがあると怖れられていた。 |
|
前の項目へ | 次の項目へ |